第46回北九州医用情報勉強会プログラム
日時:平成30年9月1日(土)(14:00~17:10)
             ※今回は土曜日開催です。場所・時間も異なります。
             ※13:00から施設様のご厚意により、見学もさせていただけます。
会場:北九州総合病院 1F フォーラム城野
    北九州市小倉北区城野町1-1 ※駐車場等は添付資料を参照ください。
テーマ:被ばく管理 ~被ばくに対する各社の考え~
      『どうする?どうなる?被ばく管理!』
| 13:00~14:00 | 
施設見学と実機デモ
| 14:00~14:25 | 
『線量最適化ソリューション DoseWatchのご紹介』
                     GEヘルスケア・ジャパン 佐藤 親信 先生
| 14:30~14:55 | 
『キヤノンメディカルシステムズにおける線量管理に対する取り組み』
         キヤノンメディカルシステムズ 大澤 幸恵 先生
| 15:00~15:25 | 
 『Teamplayのコンセプトについて』
                     シーメンスヘルスケア 舩木 圭一 先生
| 15:40~16:05 | 
『フィリップスの被ばく管理に対する取り組み』
                     フィリップス・ジャパン 高柳 亮太郎 先生
| 16:10~16:35 | 
『X線線量情報の一元管理システム ~Radimetrics~』
                     バイエル薬品 川上 典一 先生
| 16:40~17:05 | 
『被曝線量管理システム《システム構築概要》』
                     EIZO メディカルソリューションズ 遠山 一夫 先生
◎日本診療放射線技師会への申請に会員番号が必要です。(番号がない場合、申請できません。)
◎医療情報技師の申請にも会員番号が必要です。(会員番号がない場合、申請できません。)
共催:福岡県診療放射線技師会
   北九州診療放射線技師会
   北九州医用情報勉強会
代表世話人 九州労災病院 橋口和博
会費:500円
後援:日本医用画像管理学会 医療画像情報精度管理士 (申請中)
   日本医療情報学会 医療情報技師更新制度(申請中)
   日本救急撮影技師認定機構(申請中)
 
				


 添付資料
添付資料